カラフルポテト🥔
給食 | 25.04.16

さあ今年もこの季節、毎年農民連京都産直センターさんからお知らせが届きます。
ピンクがノーザンルビー、紫がシャドウクイーン、黄色が北海こがねです。
物珍しさに子どもたちの反応は毎年違います!!

まずは、少量を揚げてみます。味や塩加減、揚げ具合は大丈夫か確認します。
給食室では給食からおやつまで、たくさん話し合いをしています。そんな様子です👇👇


たくさんのじゃがいもは揚げても揚げても減りません😓😂
時間をかけても、食べるスピードは一瞬であっという間にお皿が空になります!!おかわりの声も聞こえてきて頑張ったかいがありました!みんなおいしそうにたくさん食べてくれてありがとう👩🍳





今年のお芋はピンクのノーザンルビーがものすごく甘くて柔らかくて驚きでした✨
いつもなら見た目で嫌がる紫色も今年はペロッと食べていました。でも毎年どのクラスも王道の北海こがねが大人気でした!
おしゃべりも楽しみながらおいしそうにほおばっていました




乳児エリアでは、見た目からかなかなか進まない子もいます。みんな思い思いを持ちながら食べていました。
ひよこ・りすさんたちは、カラフル蒸しじゃがです



味や見た目で驚きというよりかは、人見知りがある月齢なので、白衣を着ていない給食の先生に緊張の様子・・💦💦
食べていた手がピタッと止まります。視覚から外れたり、ひよこの先生の背中に隠れたりして様子を見ることにしました😅
次第に緊張もほぐれパクパク食べていました!お口を大きく開けて、じゃがいもの形に合わせてしっかり握り、先生とのやりとりもしながら楽しい和やかな雰囲気でした♬
来年はどんな味でどんな反応があるのか楽しみですね✨