くりくま通信

くりくま通信

9月くりくま園だより

くりくま通信 | 25.09.01

まだ感じられぬ 秋の気配

9月は夏から秋への季節の変わり目の月となります。
朝夕は涼しくなり始めて、夜の時間が徐々に長くなるのが特徴なのですが…
日中は連日危険な暑さ、夏の猛威がずっと続いているように感じています。
まだまだ熱中症の危険が続くようですので、体調管理に気を付けて下さいね。

この夏、保育園の子どもたちは「水遊び」を思いっきり楽しみました。
いつもの「どろんこ・水遊び」に加えて、氷や片栗粉をつかった感触あそび、ミストやホースの水を全身に浴び、大人やお友だちと「水てっぽう」を全力でかけ合い、園庭中を笑顔で走り回っていました。
園見学に来られた方々が「気持ちよさそう」「いいな~」「のびのびしてますね」と、子どもたちの元気に遊ぶ素敵な姿に、思わず笑顔になっていました。

9月24日より「くりくま文庫」が始まります。
お迎え時に親子で文庫室に寄って、お子さんの好きな絵本や紙芝居を借りて下さいね。親子でゆったりと絵本を楽しむ機会・時間になれば、うれしいです。

この夏「へいわ」について、ぞう組の子どもたちを中心に取り組みました。
絵本や紙芝居・折り鶴作りなどを通して、子どもたち1人1人が感じることがあったかと思います。 保育園の「へいわ」ってどんなこと? 
「お友だちとあそぶこと」「温かい給食をお腹いっぱい食べること」「自分の好きなことに夢中になること」「気持ちよくお昼寝をすること」…
答えはそれぞれ違うかもしれませんが、今を生きる子どもたちの「へいわ」を私たち大人が守っていかなければならないと感じています。

9月の予定
16日(火)幼児クラス「給食費」銀行引き落とし予定日
18日(木)避難訓練 AM(地震想定)
24日(水)あそぼうクラブ「園庭開放」10:00〜11:00
くりくま文庫開催 (担当:ぞう組)
25日(木)9月生まれの誕生会

くりくま文庫が始まります

今年度のくりくま文庫が、9月24日(水)~開催します。保護者会の文庫担当さん中心に、運営のお手伝いを頂きますのでご協力をお願いいたします。
(時間帯はPM4:00~5:45 ぞう部屋の2階にて)

乳児クラスの保育参加

10月6日~「乳児保育参加」を開始します。保育園で過ごす我が子の様子だけでなく、子どもたちの遊びや保育者の関わりなど、くりくまが大切にしている保育を、親子で経験してもらえる機会となります。
後日、要項・日程調整の申込書を配布しますので、希望される方は提出をお願いします。

10/4 あつまれくりくまっこ

10月4日(土)は、幼児運動会「あつまれくりくまっこ」を実施します。
当日は、乳児クラスの土曜保育はお休みになりますので、ご準備・ご対応をよろしくお願いいたします。