7月くりくま園だより
くりくま通信 | 25.07.01

くりくまの大事にしたい保育を
あっという間に梅雨が明けてしまい、身体の準備が整わないまま夏本番に突入してしまいました。この時期は体調不良等が起きやすい時期ですので、お子さんの様子を充分気に掛けて下さいね。
先月末の2日間、宇治市内の中学生さんが「職場体験」に来てくれました。
事前の打ち合わせから、「子どもたちと遊ぶのが楽しみ」と期待感いっぱいのお兄さん・お姉さんたちでした。
1日目は雨で室内遊び、2日目は晴れて、園庭でどろんこや鬼ごっこ遊びをして、お誕生日会の中で「特技披露」を見せてくれて、子どもたちを楽しませてくれました。
体験終了後、感想を聞くと…「子どもたちがリトミックを教えてくれた」
「悲しくなっても、すぐに立ち直って遊ぶのがすごいと思った」など、体験前は思っていなかった子どもたちの姿に驚きと発見があったようです。
「まだ小さな子ども」ではあるけれど、それぞれが持てる力があり、保育園の中で伸び伸びと過ごしている姿を感じてもらえました。
また、「先生の子どもへの接し方を学べた」と感想を伝えてくれた学生さんは、子どもたちに「ダメなことはダメ」と伝える場面の中に、生活や遊びの中から「学びの途中」であること。
また、大切な事を伝えるためには、子どもの思いを理解してくれる・受け止めてくれる「関係性が土台となる」事など、保育士の役割や大切にしている事を伝えさせてもらえる機会となりました。
将来、保育の仕事に就くことはなくても、学生さんが大人になり、子育てを経験する時に思い出してくれたらなぁ…と思いました。

6月に幼児エリアから始まった「保育参加」。参加していただいた保護者の方からも、「普段の様子が見れて良かった」「リトミックでの身体の使い方を学んでいる」「給食がとてもおいしかった」と感想を頂き、くりくまの保育を感じてもらえる機会となっています。次回は10月の秋頃に、乳児・幼児エリアとも開催しますので、ご参加頂けたらうれしいです。
7月の予定
8日(火) | 七夕の集い |
9日(水) | 幼児クラス「プール開き」(火・水・木曜日のみ実施 ) |
15日(火) | 幼児クラス:給食費銀行引き落とし予定日 |
22日(火) | あそぼうクラブ「園庭開放」 |
23日(水) | 避難訓練PM(火災想定) |
29日(木) | 7月生まれの誕生会 |
8月の特別保育期間のお知らせ
8/12(火)~16(土)は特別保育期間となります。
期間中はお弁当持参・事前申込制です。
後日、申込書を配布します。
水遊び・プール遊びが始まります
- 水遊び・プール期間の日誌(保護者記入欄)が変わります。
体調観察をして、保護者判断の記入(○・✕)を毎日お願いいたします。 - 毎日の着替えの枚数・シャワータオルの持参等、夏の生活・遊びの準備をお願いいたします
- 体調管理のために、睡眠・朝食・水分補給をしっかりとってからの登園をお願いいたします。