3月くりくま園だより
くりくま通信 | 25.03.05
力を合わせれば、大きな力となる
2月22(土)くりくま保育園生活発表会を行いました。
今回の「生活発表会」では、1人ひとりの「たのしい」を大切にし、幼児クラスの子どもたちが舞台で素敵な発表を見せてくれました。
今年度からエリア保育を本格的に開始し、特に幼児クラスでは年齢を超えた「遊びや生活・子ども同士の関わり」が豊かになりました。
誰かが「たのしい遊び」を始めると、その遊びと人の魅力に引き寄せられて、「ぼくも・わたしも」と仲間が自然と広がっていきます。
そんな普段楽しんでいる「オオカミごっこ」や「歌あそび」の魅力を、そのまま舞台でも見せてくれていたように感じました。
特に子どもたちの成長やエリア保育の良さを感じたのが、こぐま組・きりん組・ぞう組の子どもたちみんなで歌った「うたの発表」です。
1人ひとりの声は小さいかもしれませんが、気持ちと力を合わせれば、私達大人の心を揺さぶり、「成長と頼もしさ」を感じさせられました。
子どもたちは、毎日少しずつ成長しています。私達大人も、子ども1人ひとりの成長から学び、一緒に成長していきたいと思います。

3月3日は「ひなまつり」。
保育園の玄関ホールには今年も「ひな人形」が飾られています。
早速子どもたちはひな壇の前に集まり、「♫あかりをつけましょ~」とひな人形を眺めながら歌っています。
小さいお友だちは、ついつい手が伸びて「あらら…おちちゃった」ひな人形の装飾が一つ・また一つとポロッと外れることも…触りたくなる気持ちがよく分かります。
2月の予定
1日(土) | PM新入園児説明会 |
6日(木) | ぞう組遠足(京田辺:竜王こどもの王国) |
12日(水) | ぞう組おわかれ会 |
13日(木) | PM入園前健診(4月入園児対象) |
17日(月) | 幼児給食費銀行引き落とし日 |
18日(火) | AM避難訓練(地震想定) |
27日(木) | 第49回くりくま保育園卒園式 |
28日(金) | 今年度保育最終日 |
卒園式の家庭保育協力のお願い
27日(木)卒園式当日の家庭保育協力が可能な方は、職員までお知らせ下さい。
よろしくお願いいたします。
3月29日(土) ~ 4月2日(水) 春期特別保育期間
事前申し込み制・お弁当持参・勤務通勤時間帯に限る
特別保育申し込み用紙を後日配布しますので、必要な方は期日までに提出をお願いいたします。
クラス懇談会の日程【時間:4:30~5:45】
ひよこ組:3/3(月)
りす・うさぎ組:3/6(木)・7(金)
こぐま・きりん組:3/10(月)・11(火)
ぞう組:3/13(木)
※2日間の設定クラスは、どちらに参加していただいてもOKです
各エリアの参加確認表に記入をお願いいたします